当院での新型コロナウィルス対策について
皆様におかれましては、日頃より当院の運営につきましてご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。
当院では安心して施術を受けていただくために、以下の対策を徹底しています。
三密回避対策
・密閉対策として常時院内の換気を行っています。
・密集回避のため予約優先制を導入しています。
・施術ベッドごとにカーテンで仕切りを作り飛沫を防止。密接対策を徹底しています。
更なる感染予防のために
・施術後毎にベッドの消毒を徹底しています。
・スタッフには検温・マスクの着用・施術毎の手指消毒を徹底しています。
・オゾン式イオン式の空気清浄機を複数台使用し空気中のウイルス抑制を徹底しています。
患者様におきましては当日発熱症状がある、咳などの症状が見られる際には
ご利用をお控え頂く等ご理解とご協力をお願い申し上げます。
またマスクの着用と除菌院内備え付けのアルコールにて手指消毒のご協力をお願いいたします。
大変恐縮ではございますが、感染拡大防止のため、何卒ご理解賜りますようよろしくお願いいたします。
桐生にしで鍼灸接骨院に
健康で楽しい人生を送るお手伝をさせてください。

桐生にしで鍼灸接骨院のホームページへようこそ!
はじめまして、こんにちは。
桐生にしで鍼灸接骨院の院長の西出大一(にしでひろかず)です。生まれも育ちも桐生です!
僕はここ桐生で色々な方達と出会い、色々な事を学ばさせて頂き、時には迷惑もかけたこともありました、、、少しだけ、、、
そこで、僕を育ててくれた桐生とその近隣住民のみなさんに恩返しをしたい!
健康で楽しい人生を送るお手伝いをしたい!
そんな思いから桐生で鍼灸接骨院の開業を決意致しました!
1人1人の出会いを大事に。1人1人の患者様に全力で施術させて頂きます。 小さいお子さんからスポーツを頑張る学生さん、育児や仕事を頑張るお母さん・お父さんをはじめ社会人の皆さん、おじいちゃん、おばあちゃん!皆々様!!!お気軽
にお越しください!!!
桐生にしで鍼灸接骨院・診療時間
- ・休診日:毎週土曜午後と日曜です。
- ・交通事故対応の場合:夜11時まで対応 ※要予約
混雑時は、お待たせしてしまう場合がございます。
電話にてお待ち時間の少ない時間をお伝えしスムーズに受診できる様対応させて頂きます。

気になるカラダの不調や不安があったら
「交通事故、日常生活、スポーツによる痛みがあったら…。」
桐生にしで鍼灸接骨院にご相談ください

桐生にしで鍼灸接骨院に通院される
患者様の多い症状
- ・日常生活での痛み
- ・頭痛、偏頭痛
- ・寝違い
- ・手足のしびれ
- ・ぎっくり腰や腰痛
- ・五十肩、しつこい肩こり
桐生にしで鍼灸接骨院の主な治療の流れ

ご記入いただく問診表、視診、触診を基に、いつから・どこが・どんなとき・どうすると・どう辛いのかなど、現在(以前から)お困りの症状をお伺いし、症状を把握し患者様と共有します。
その後、最新機器による物理療法や運動療法を行います。
また、「痛くない手技療法」で施術し、痛みを緩和するように促します。
そして、日常生活が問題なく過ごせるように、緩和ケアとしてテービング療法などを行い、治療後は、日常生活での動作についてアドバイスをし、改善へと導くお手伝いをします。
日常での痛み、寝違い、五十肩や腰痛の悩みがあったら

交通事故にあったら
事故後すぐに痛みがなくても、しばらくしてから症状が出るケースが多々あります。「今は痛くないから大丈夫」と思わないで下さい。まずは桐生にしで鍼灸接骨院までお気軽にご相談下さい。
Q1:整骨院に通院したいのですが、
保険会社に連絡した方がいいですか?→順序はどちらでも大丈夫です。来ていただければ対応いたします。Q2:治療費はどうなるの?→交通事故(自賠責保険適用)の患者さんは負担がないことがほとんどです。治療費0円がほとんどのケースです。
Q3:治療方法はどうするの?→一人ひとりの症状に合わせて治療内容を丁寧に説明・選択し、治療致します。
Q4:治療期間はどのくらい?→交通事故のケース、負傷状態により違いますので、一度ご来院ください。
Q5:病院と同時期に通院できる?→病院に通院しながら、整骨院の治療を受けることもできます。
Q6:時間外は通院できる?→受付終了時間は夜9時ですが、交通事故の患者さんは夜11時まで受付致します。
交通事故の疑問にお答えします
交通事故
横からぶつけられて首が痛い
交通事故のパターンとして最近頻発なのが横から当…
〔続きを読む〕交通事故
交通事故に遭ってから痛みと首の張りがつらい
交通事故後に首の痛みと張り感がつらい、、 それ…
〔続きを読む〕交通事故
交通事故直後に痛みが出ない原因
交通事故後に痛みが出ないから相手方に大丈夫であ…
〔続きを読む〕交通事故
交通事故後の背中のが痛い
背中の痛みは交通事故後特に追突された際によくあ…
〔続きを読む〕交通事故
胸やわき腹が痛い
事故後に胸の真ん中のあたりがやわき腹が痛む方が…
〔続きを読む〕交通事故
むち打ち後の頸椎カラーについて
むち打ち後に頸椎カラーを処方される場合がありま…
〔続きを読む〕交通事故
むち打ちの正体③
むち打ちの中でも回復に時間がかかる症状として、…
〔続きを読む〕
交通事故は「弁護士」に相談することが可能
事故後の保険会社とのやりとりは、なにかと面倒で最終的行う「示談金の交渉」も適切な金額かわかりかねる場合があります。そのような際は「保険特約」を使い、弁護士に任せることも1つ手段です。
桐生にしで鍼灸接骨院では、多くの交通事故処理を行っている提携弁護士を無料でご紹介できますので、お気軽にご相談ください。
交通事故の患者さまは夜11時まで受付(要予約)
お仕事で残業があった日も安心して来院でき土日祝日
も対応しております。
今の交通事故治療についてもお悩みがあったら
健康保険(社会保険等)治療について
各種保険に対応しておりますので、来院時には必ず保険証をお持ちください。
また、施術の前に負傷の原因や症状を詳しくお伝えください。
※症状によっては保険が適用されない場合がございます。受診の際にご相談ください。
〔国民健康保険、社会保険、高齢者医療保険の患者様〕
初診料込みの3割負担で1000円程度とお考えください。2回目以降は、180円から500円程度です。
※シップなどの貼付剤、テーピングや包帯などの固定具を使用した場合はこれに加算されていきます。
健康保険診療について詳しく知りたいかたは

〒376-0021
群馬県桐生市巴町2丁目5−19 織姫ビル 1F

〔駐車場案内〕
- ・「JR桐生駅南口」より信号直進、「当院ビル裏に駐車場3台有り」
- ・「JR桐生駅南口」より信号直進、「東進衛生予備校様 裏に駐車場6台有り」